◆2日目 フリーマーケットも開かれました
  初めてのイベントでしたが、皆さん掘り出し物を買い求め、凄い売れ行きだったそうです。

■■■■■■■■

11/22の千葉日報

◆メディアから取材に来ました
 
開催案内を千葉日報に載せてもらいましたが、11/24にはCATV 296からフェスタの取材に来ました。

はらトピア フェスタ 2007

◆上志津原自治会館の建設10周年記念事業「はらトピア フェスタ2007」が、平成19年11
 月23〜25日の3日間、この町の自治会館「はらトピア」及び児童公園で開催されました。

a[1

◆「フェスタ?」どんな事をやったのですか? ハイ、一口で言えば自治会館10周年を記念した「文化祭」で
  す。 具体的に何をやったかは、長くなりますので直接ページを追ってください。
  尚、内容が多すぎて2ページに分割してあります。

町会のページ ページ -28
2008年1月28日移動

この「藤娘」全国展示会で去年の会長賞よ

1、作品展示会
 「素敵ねえ!」  「フ〜ン ○○さんこんな趣味があったんだ」等々、感嘆の声しきりした。

▼11/2324 は、芸術系サークルの日でした

「ここに挿して下さい」

斉藤講師の指導で、実行委員が1本づつ花を足していきました そして豪華な「迎え花」完成
はらトピア玄関の巨大な「迎え花」が、来場者を歓迎しました

早速フェスタにご案内しましょう

3、町の歴史資料館
 「ヘーッ!上志津原ってこんな歴史があったの」 ・・・2日間、人が絶えることはありませんでした。

地金屋に売られず残っていた砲弾。壮絶な歴史の町です

2、作品を作る体験コーナー
 
上の作品を見て感動? 「自分もやってみよう」という人達が溢れ、講師は休んでいる暇がありませんでした。

「生け花」を活ける体験

「絵てがみ」を描く体験

「パステル画」を描く体験

向こう「押し花」 手前「絵てがみ」

「木目込み人形」を作る体験

「ここをクリックして・・・」
ホゥ!これが中継画像か
凄いもんだなあ
「アーッ NTTの
おじさんだ」

「もしもし・・・」

4、先端 I T 技術体験コーナー(インターネット・テレビ電話・ライブ中継)
     大人は少々オッカナビックリでしたが、子供たちはテレビ電話に夢中でした。(右端)

インターネット体験中

インターネットからライブ中継を見る

テレビ電話を楽しむ子供たち

「元気よ〜」

この人はオーストラリアの
お母さんではありません

配信映像…場内のモニター画面

webカメラ⇒

◆フェスタの模様は3日間共ライブ中継していましたが、インターネットならではの反響がありました。
 @見ている人からのリクエスト…「作品をもっと見せて下さい」「木目込人形を作っている手元を映して下さ〜い」など。
 Aオーストラリアからは、会場にいるお母さんの携帯に「見てるよ〜」・・・。会場のお母さんも手を振って「母さんも元気よ〜」

ライブ中継中のwebカメラ

以上のイベントは、NTT東日本のバックアップがあって実現したものです。「ありがとうございました」パソコン倶楽部

◆1日目 「日赤奉仕団」「防災飯店」がオープン
  非常食のアルファー米で作ったカレーライスを、無料で提供しました。

 児 童 公 園 で は

赤エプロンは「日赤奉仕団」

「非常食のアルファー米って思っていたより美味しいね」

ツインズの「焼きソバ店」

地区社協の「森の茶屋」

焼きソバ・おしるこ・コーヒー「ああ美味かった」

◆2日目
 少年野球「南志津ツインズ」による「焼きソバ店」と、佐倉南地区「社協」による「森の茶屋」がオープン

フェスタ2日目
ページ-27へ
(バックナンバーの) トップに戻る
ここはページ-28です

この番組は、「広報佐倉」チャンネル5が企画したもので、12/713まで放映されました。

更に11/29再来「ふれあいどおりの風景」・「開拓住宅」・入植一世の「石川さんご夫妻」・開拓ベビー第1号の「平野拓男さん」の取材をしました。この町の歴史やフェスタの模様等と併せて、上志津原を総合的に紹介する「特集番組」を作るとの事でした。

inserted by FC2 system