ここはページ-33です
ページ-29へ (バックナンバーの) トップに戻る ホームに戻る
end
5、平成20年度 春の幹線道路一斉清掃
環境衛生係りの皆さん、一斉清掃に参加して下さった町会の皆さん、そして多くの子供たち、ご苦労様でした。そしてありがとうございました。
「南地区」ふれあいどおりの草が大変でした 「東地区」草ボウボウだった浄水場周りも綺麗に
「子供たちも大活躍」市道のゴミ拾い 「子供たちも大活躍」はらトピアの大掃除
6月8日(日)、平成20年度第1回目の「幹線道路一斉清掃」が行われ、無事終了しました。
その後班長さんは「はらトピア」に集結、館内外の大掃除で汗を流しました。
手前は「イベント実践グループ」向こうは「踊り手グループ」 こちらは「遊歩道保全グループ」と「花壇グループ」
早速行動開始、部会・グループ別討議。それぞれが「島」になって、「アアだ 否コウだ」賑やかでした
第2回の会合・・・組織結成、部会・グループ別の活動開始
7月19日(土)10:00〜 第2回目の会合が行われ、組織の名称が初めて「はら CoCo くらぶ」に決定し(今まで「原まちづくり支援隊」の仮称で呼んでいました)、ロゴマークも下の様に決まりそうです。
町会のページ ページ -33
2008年7月22日UP
※以上の趣旨説明と、参加申し込みの回覧板を(6/22〜)回しました。
1、「はら CoCo くらぶ」誕生!(「ハラ ココ クラブ」と読みます)
と言う訳で、皆さんの経験や知識を総動員して頂かなければできない話なのです。
 興味あること・得意なことだけで結構です。この中に参加してくださいませんか? 活動の輪が大きくなるにつれて、“あなた好みの、安全で楽しく美しい町”になっていくはずです。
はら Coo くらぶ」とは?
 どうせ住むなら“安全で楽しく美しい町”に住みたいものです。もしそうでなかったら、私たちでそんな町にすれば良いのです。その方が自分たち好みの、居心地の良い町にする事が出来ます。
 とは言っても、そんな町にしていく為には沢山の
やることがあります。「こんな事が出来れば楽しいなあ」や「こんな事をすると町が安全で美しくなるよ」などを挙げてみると、実に広域で沢山の分野の仕事があり、「行政にお任せ」は勿論、個人や特定の団体で出来る話ではありません。
 この程、「市民公益活動団体」に指定された「原まちづくり委員会」が、その
やることを、分野別に分けて下表に整理してみました。その仕事を、町民の皆様のボランティアにお願いしよう言う訳ですが、「はら CoCo くらぶ」とは、趣旨に賛同してお集まり頂いた皆様の連合体名なのです。
尚、CoCoの意味は、地域社会のCommunityと協働を意味するCollaborationの頭を重ねたものです。
「はらCoCoくらぶ」の構成部会と目的 グループ名 活動の内容(例)
イベント部会・・・
 楽しいイベントをやる事によって、町
 民同士のコミュニティや、子供達と
 のふれあいや思い出を作ります
イベント
実践
グループ
*町会行事以外のイベントの企画
 ・立案・実施
 ▼ふれあい村キャンプ
 ▼餅つき大会
 ▼ミニフェスタ・文化祭等
ふれあいどおり部会
 この町の象徴である「ふれあいどお
 り」の安全・防犯・美化と、遊歩道
 周りを
花一杯で飾ります。
  子供達の愛郷心を育むため
 供たちに記念の樹を植えてもらうの
 も良いですね。

遊歩道
保全
グループ

*遊歩道の安全・防犯活動
 (街灯の照明障害枝葉の切除など)
*遊歩道の美化活動(樹木・花木の手入れ…ヤブ
 カラシ等の除去作業・天狗巣病枝の切除など)
花壇
グループ
*「ふれあい花壇」や「ふれあい並木」(仮称)
 花壇や、花木の群落を各所に作ります。
*子供会卒業記念植樹もやりたいものです。
盆踊り部会
一層楽しい盆踊り
大会にして、町会
最大のイベントを
盛り上げます。
櫓太鼓
グループ
*櫓太鼓伝承や盆踊り大会本番での実演
踊り手
グループ
*開拓者思い入れの「祝い酒」など、踊りの伝承
 踊りの練習(稽古)の指導
 ▼本番では揃いの浴衣で模範演舞
 ▼踊りの輪での率先垂範
おはよう部会
安全で元気溌剌な上志津原を目指す
 部会です。

 子供会と連携し、交通事故・イジメ等
 から子供達を守ったり、ラジオ体操を
 推進し健康維持と会員同士や子供達
 との融和を図ります
子供支援
グループ
*通学路での安全誘導や、できれば子供達の悩み
 の相談にも応じます。
ラジオ体操
グループ
*ラジオ体操の企画および推進
 (ラジオ体操を毎朝児童公園で行います。
 体操は自由参加ですが、登校前の子供達も体操
 に加わってくれると思います)
パソコン部会
町民へお役立ち情報の提供や、CoCo
の活動の様子など、溌剌とした町の様
子をホームページに載せていきます。
又、パソコン(使用)の普及に努めます。

パソコン
グループ
*上志津原のホームページ作成
 ▼町会のニュース ▼上志津原の花鳥風月紹介
 ▼この町の歴史探訪
 ▼町内サークルの作品発表など

*パソコン塾開講(初心者へ初歩から指導します)
第1回の会合・・・組織結成に向けて
7月5日(土)10:00〜 回覧板の「ボランティア募集」で集まった皆さんへの趣旨説明会が、はらトピアで行われました。
熱心に説明を聞く参加者 「楽しい町にしたいんですっ!」熱い想いを語る内田さん
これでパソコン塾の開講準備は出来ました。受講希望者から「開講は2ヶ月に1回ではなく、毎週2回やって欲しい」の要望が出されるなど、なんだか凄い事になってきました。
立会いはパソコン倶楽部から計4名 7月5日、「出た〜ぁ! 我々のホームページだ!」
「はらCoCoくらぶ」パソコン部会の、初心者対象の「パソコン塾」開講や、広報紙「上志津原たより」を皆で作るために必要として導入したもので、自治会館「はらトピア」の画期的出来事でした。
2、「はらトピア」に 、インターネット回線(光ファイバー)繋がる
7月3日、「東電通」による回線の引込み作業開始
3、側溝の敷設(新設)工事
東邦班下の調整池とその脇を走る市道との間に側溝がなく、雨の時には市道が冠水していました。この工事は町会からの要望をうけて佐倉市が施工したものです。
側溝敷設は県道側から始まって 7月11日、奥へ奥へと進行していました。
4、平成20年度7月の 「森の茶屋」オープン
「ゆり琴の会」の皆様、そして地区社協の皆様、炎天下のもとご苦労様でした。
曲に合わせて合唱 最後は大正琴の弾き方のレッスン会になりました。
「ゆり琴の会」の皆さん、演奏も衣装も大変素敵でした。
そのサークルは「ゆり琴の会」です。(皆さんの平均年齢はまだ80に届いていないと紹介されましたが?)
今年度2回目、7月度の「森の茶屋」が「はらトピア」で7月12日(土)オープンしました。当日の関東地方は今年最高の暑さでしたが、原きっての人気サークルの登場とあって多くの人が来店、真夏のひと時を楽しみました。
口元は、はら(Hara)の
2つの目は
CommunityのCoと
CollaborationのCo
2つ合わせてCoCo
顔の輪郭は
くらぶ(Club)の
inserted by FC2 system