当町会にはAED(自動体外式除細動器)があります。その訳は後述しますが、AEDの使い方を知らなければ宝の持ち腐れ、26日の防犯(防災)連絡会議のあと訓練しました。
2、AEDの使い方 講習
講師はセコム警備保障から2名 講師の模範演技
3、盆踊り練習始まる
震災当時の体験・家族との連絡方法・帰宅困難児童・1次非難場所の指定・非難弱者の問題等々自由に話して頂きました。
1、平成23年度 第2回 防犯(防災)連絡会議
6/26(日)9:30〜 表題の連絡会議が行われました。今回は東日本大震災を受けて防犯だけでなく、「防災組織も作ろう」と言うテーマを掲げて開催しました。
町会のページ ページ -80
UP:2011年6月28日
司会進行は何時ものように藤谷さん 大内委員長挨拶
 原トピアにAEDが備えられた訳=自販機にはAED(自動体外式除細動器)を備えたものがあります。当町会でもAEDの備えがあれば心強いと思っていましたが、そんな自販機は手に入れる事は出来ませんでした。でも JT(日本たばこ産業)から、普通の自販機を設置できればAEDを無償貸与するとの話があり、話に乗ったと言う次第です。
 自販機は単にジュースやコーヒーを買う為だけに設置したのではなかったのです。
今日の出席者は、主催者側を含めて約30名
「自主防災組織の立ち上げに賛成の人」 「ハイ ハイ ハ〜イ」満場一致でした
最後に講義・・・時間と救命率など 「救急車が到着したからでは遅いのです」
今日は新曲「これから音頭」の練習でしたが・・・ 初めての踊りですが、良く合ってるねえ!
今日は「自主防災組織を立ち上げるか否か」で決をとりました。
この夏を目途に自主防災組織を立ちあげる予定の様です。難しい問題も山積していますが、協力しあいたいものです。
習うより慣れろ 蘇生にあたって重要なのは「胸骨圧迫」(心臓マッサージ)。
人口呼吸を省略してもこちらが優先するそうです。入れ替わり立ち代りしっかり訓練しました。
今年も盆踊りのシーズンがやってきました。 踊り部会、待ちに待ったシーズン到来です。今年は新曲を披露すると張り切っていました。 ・・・6/26の練習より(詳しくはCoCoくらぶのページで・・・)
-80以前の主なページは、バックナンバーに残っています。
ここはページ-80です
バックナンバーへ 戻る
inserted by FC2 system