end
ここはページ-87です
ページ-86へ 戻る
戻る
町会のページ ページ -87
UP2011.12.7
3、銀杏並木のライトアップ
 昼間の銀杏並木(11/29)  夜、ライトアップ(11/27)
平年より10日程遅れましたが、今年も銀杏並木の黄葉があり、11/20頃からライトアップされました。
4、彼岸花開花  2ヶ月前の事ですが・・・
彼岸花100万本計画、今年は計画4年目(3回目の開花)です。花密度が濃くなり見応えが出てきました。
 南コース南端(平野産業前)  (10/1)  バス停先 (10/1)
防犯組織と協働組織関係図  
         および今日決まった担当者名(赤字のメモ)
宮坂
松田
藤谷
新館
萩庭
佐藤(誠)
見上
鈴木
大内
西地区 上村
東地区 須藤
南地区 佐々木
その他に
上志津原の一時避難所を、「はらトピア」及び「児童公園」とする。(帰宅困難家庭における、児童の待機場などにも)
防災・防犯に関する情報を、(パソコンや携帯で)一斉メールでお知らせするシステムを検討する。
防犯パトロール、11月からパトロール時刻の変更。  等が決まりました。
そして次の様なことが決まりました。
2、防災組織立ち上がる
会議風景 今日の出席は約20人
質疑応答 それなりに意見が出て
 10月29日(土)9:30〜 (防災)防犯連絡会議が開催されました。 本会議は防犯連絡会議としてこの春発足しましたが、東日本大震災で防災の気運が高揚、防犯に加えて防災に向けた組織化を検討してきました。 その結果、防災に対する組織化は勿論、「上志津原防災防犯委員会規約」「上志津原自主防災組織防災活動計画(案)」が、9/3の班長会議で承認されました。
 そして、今日の連絡会議では具体的な人選等を決定しました。
   (はらCoCoくらぶ パソコン部会)
 防災フェスタとは=以前から12月の第1日曜日は、町会行事として「防災訓練」を実施していました。そして「はらCo&Coクラブ」誕生と共に、「イベント部会」が餅つき大会や木工教室を、併開催する様になりました。 今までそのイベントを“(防災訓練後の)アフターイベント”等と言っていましたが、防災組織の誕生を機に(一連のイベントをひとまとめにして)“防災フェスタ”と格好良い名前に変更したと言うわけです。
 勿論主催者は「はらCo&Coクラブ」の「イベント部会」ですが、地区社協・子供会・日赤奉仕団等を巻き込んで、まさにフェスタの様相を呈してきました。
 消火器の放水訓練 「あれっ 町会長元気が無いなあ」
 大人も子供も、大勢の人がAEDの体験しました
 AED(自動体外式除細動器)の使い方講習 ・・・迫真の演技でした
 参加者約60名、子供たちが続々  志津消防署から3人の講師  「火災の第1原因は?」「放火です」
2-1 防災訓練
 12月4日(日)9:30〜 はらトピア・児童公園で「防災フェスタ2011」が開催されました。3日続きの雨がその日は一転快晴、小春日和の公園は終日賑わいました。
1、防災フェスタ開催
― イベント部会店 ―
一角には、社協原ブロックの活動実績が紹介されていました。(宮武さんの力作です)
 とん汁・やきそば・餃子など・・・全て完売したそうです  野菜(白菜・さつまいも・ネギなど)も完売です
 ジュースやゲームオモチャなどがありました  綿菓子の人気は相変わらずです
― 社協 原ブロック店 ―
― 子供会店 ―
 初めてたこ焼きを始めましたが、これが大好評で作るのに大童でした
 搗いた餅の売店です (餡子・きな粉・ゴマ・納豆など)  餅つきが間に合わない・・・行列が出来てしまいました
2-5 模擬店
 出店はオリオンハウスさんだけでしたが、大繁盛のようでした
2-4 フリーマーケット
 作品は下ごしらえしてあり釘打ちだけでしたが、なかなか上手でした
 本名さんや高橋さんの指導で、本棚やスノコを作りました
2-3 木工教室
 子供たちも体験餅つき  「あれっ くっついて離れな〜い」
 御年69歳、頑張ってます  こちらは若手、まだまだ元気です
2-2 餅つき大会
inserted by FC2 system