ページ -99 | |
UP2012/10/5 |
|
|
新聞発行日 2012年9月28日 |
ボランティア団体「はらCoCoクラブ」の「ふれあいどおり部会」が、遊歩道「上志津原ふれあいどおり」に、100万本の彼岸花を植える計画があって、現在着々と進行している事は御存じの事と思います。 その計画を地域新聞の「北総よみうり新聞社」が(このHPを見て)知る事となり、取材要請あり、下のような「佐倉よみうり」の記事になった訳です。 |
ヘッダーの部分は削除しましたが、一面トップ記事でした。 |
ついでに今年の彼岸花を紹介します。 今年は9月になっても猛暑が続いたため花つきが悪く、おまけに台風17号で花軸が折れ、華やかさはイマイチでした。 |
場所=「ふれあいどおり西端」(中央フーズ傍)・・・10/4 |
場所=「ふれあいどおり南端」(平野産業前)・・・10/4 |
|
日時:9月30日(日)11:00〜 場所:はらトピア |
この敬老会は佐倉市からの委託により佐倉市社会福祉協議会が受託し、志津南地区社会福祉協議会が実施しています。 「手作り」としたのは、地区社協の「上志津原ブロックの福祉委員」と「上志津原町会」と「上志津原まちづくり委員会」など、この町の人が中心に運営したためです。 |
受付は屋外…今年は出席者が多くはらトピアが手狭になった為です。 | 宮坂明雄さんの司会でスタート | |
|
国歌斉唱…直立不動、神妙です。 |
開会の言葉…宮坂妙美副会長 | 主催者挨拶…地区社協 近副会長 | 来賓紹介大内町会長と田上双葉会々長 |
志津南地区社会福祉協議会 副会長 |
90歳の方の紹介…代表して島田さん | 万歳三唱…音頭を取るのは田上双葉会会長 |
敬老作文の朗読…南志津小学校 瀬戸美咲さん | 閉会の言葉…宮坂理恵 原ブロック長 | |
昼食・・・「こんな大勢で食べたの久し振りだわ」 |
|
合唱「はじめの一歩」ほか…声が揃って大変素晴らしかったです。(上志津原子供会) |
合唱が終わって、司会の萩庭さんが子供たちに訊きました。「南志津小の校歌を作った人を知ってるか?」(子供たちの学校は南志津小です) 子供たち:「知らな〜い」 萩庭さん:「校歌を作った人がここに居ま〜す」 子供たち:「エ〜ッ! うそ〜っ」 ・・・・・子供たちは萩庭さんの機転で校歌のルーツを知ることになりました。 |
校歌を作った人…佐藤金作(元)先生です。招待者の一人でした | 佐藤さん、急に挨拶するハメになりました。 |
佐藤さんと、萩庭さんと、拍手して佐藤さんを称える子供たち(右の一団) |
マジック・・・お馴染み横田幸男さんです |
卵を割ってコップで混ぜる | これを帽子に移す | 「エイ!」この帽子を被せました | 「アレッ?」何でもないの? |
こども落語・・・芸名:毎日亭 のり巻 (本名:高橋慶光くん・・・表情が素晴らしかったです) |
高座は机の上に座布団をひいて 「夢は落語のできる野球選手だって、それにしても上手かったねえ。」 | ||
|
|
お琴(童謡2曲)優雅な調べにウットリしました。(奏者は、川口紀子さんと市川富子さん) | ||
市長到着…今日は5ヶ所の敬老会を回られているそうです。「市長も大変ですね」とは萩庭司会 | |
手話ダンス…曲目ごとに衣装を変え振り付けを変え、歌詞の意味を手話で表現していました。 |
♪ 野に咲く花のように | |
♪ 好きになった人 | ||
♪ 健康体操「ズンドコ節」 | ♪ 真っ赤な太陽 |
アレッ! ・・・今日の主催者や来賓や司会者が、飛び入り出演です。 | |
|
敬老会招待者は75歳以上、上志津原の対象者は187名です。 そのうち今日出席された方は79名、他所と比べても高い出席率だそうです。 |
||
長寿祝いは90歳になられた時が対象ですが、今年は5名いてその代表として島田光男さんが記念品を受けました。 | |||
今日会場に来たのは招待者は79名ですが、福祉委員などの運営者・来賓・ボランティア・子供会・演芸出演者など約100名。会場は終始賑わっていました。 |
こうして敬老会は無事終了しました。関係者の皆様ご苦労様でした。賑やかで、和気あいあいの、素晴らしい敬老会でした。 (パソコン部会 M) |
|
パソコン部会(代表:松田 肇)主催 |
パソコンサロンが開講しました。何でもありのサロン(談話室)です。教えたり教えられたりは勿論OKですが、色んな面白い話も聞かせて下さい(ただのお喋りも可です)。 毎週火曜日の14:00〜16:00までで、参加費は誰でも100円、毎回コーヒー代に消えてます。 |
「パソコンサロンの様子」・・・10/2の風景 | |
ここはページ-99です |
|