町会のページ ページ -176
UP2019/8/13

盆踊り・子ども神輿
 今年の「盆踊り大会」と「子ども神輿」の予定日は、盆踊りが7/26 17:30〜と7/27 17:30〜、子ども神輿は7/27 16:30〜に実施されました。時系列では盆踊り⇒神輿⇒盆踊りとなります。
 今まで分けて紹介していましたが、今後は時系列順に一括して紹介します。


7/26(金) 17:30〜 盆踊り大会1日目  主催:上志津原町会

櫓太鼓の鼓響会  始まる前から、お祭りムードを盛り上げました。


模擬店 早々にオープン
 子供会店 輪投げ・パチンコ?・くじ引き・おもちゃ・かき氷など
 少年野球 「ツインズ」店 輪焼きそば・焼き鳥・フランクフルト・生ビール・ジュースなど
 社協 原ブロック店 輪キャベツ焼き・クレープ・フライドポテト・アメリカンドック・チュロスなど


町会も準備万端  
 受付席  ご祝儀記帳席 早くも記帳開始  放送席
 佐倉市消防隊も到着  入場者続々


町会長及び来賓挨拶
 中野 町会長  奥野 衆議院議員  西田 三十五 新市長


オープニングはロックソーラン
今年も上志津中から50名程が来てくれました。溢れんばかりの若さでした。
「♪ソーラン ソーラン!」



今年も凄い人出でした  常時5〜600人、多い時は1000人くらい居たでしょう。




舞台踊りも始まりました
 昨年までの「踊り部会」は、今年から「舞友会」に改称したそうです。


 踊り舞台が子供の時間になりました。 どうですこの混雑。 「♪ ドラエーモン・・・」



櫓の周りの「踊りの輪」  

 子供たちに熱心に「踊り」を教えているオジサンがいました。  「オー! 段々合ってきたぞ!」



大抽選会  幸運の人は?
 大抽選会 風景  特等(ディズニィランドペアチケット)当選者  これは翌日(7/27)の特等当選者







7/27(土) 16時〜 子ども神輿  主催:町づくり委員会 イベント部会

 神輿は手作りです。  準備万端 OK  「出発〜つ!」
  盆踊り会場を一周して・・・

神輿を担いで町内を廻ろう!
 上志津原町内に出る
 南ヶ丘集会場で休憩  南ヶ丘団地を行く
 栗林班を行く
 原2班まで戻る     アレッ? 神輿がない!

 盆踊り会場に戻ってきました 








7/27(土)17:30〜盆踊り大会2日目  主催:上志津原町会

鼓響会の景気づけ  今日もお祭りムードを盛り上げました。

 主催者も準備OK  放送席はリラックス


踊りが始まりました
 櫓舞台で踊る
 櫓の周りで踊る



模擬店 益々繁盛
 子供会店   おもちゃ売り場  かき氷売り場  くじ引きコーナー
 ツインズ店  焼きそば作り  フランクフルトなど  生ビールなど
 社協 原ブロック店  フライドポテトなど  キャベツ焼き・クレープなど



鼓響会 夜更けて益々快調
鼓響会 動画へ



 村上盆踊り部長と中野町会長 更に「盆踊り盛り上げ隊」と、舞台の上で
櫓の最上階から挨拶


 佐倉市消防隊 ご苦労様でした  「すげえ! 今年も一金3万円」


 「舞友会」

 「鼓響会」



宴は、まだまだ続きます
 櫓舞台で踊る
 櫓の周りで踊る

 こうして2日間の盆踊り大会は無事終了しました。班長さん・次年度の班長さん・「舞友会」「鼓響会」「イベント部会」「子供会」「ツインズ」「地区社協」の皆さんご苦労様でした。 






櫓設営  盆踊りの5日前、7/21は「櫓設営」つまり「盆踊り準備の日」でした。
 町会の行事予定には、この日の行事を「櫓設営」とありますが、正確には「盆踊り準備」です。当町会の盆踊りの櫓は巨大で頑丈、設営するにはクレーンと大人数が必要です。準備作業中最大の大仕事なので、行事名が「櫓設営」になったのでしょう。   どんな事をしているのか簡単に紹介します。
 中野町会長挨拶  工事責任者 訓示  ラジオ体操
 資材搬出  クレーン作業
 舞台作り (夥しいボルト・ナットで締め付けます)  床(コンパネ)張り


 女性陣のお仕事
 造花(ボンボン?)を作る 提灯をセットする
鉄骨に紅白の飾り付け  出来上がりました

戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system