町会のページ ページ -145
UP2019/9/5

親子ふれあいキャンプ  はらCoCoくらぶ「イベント部会」主催
 8月24日(土)〜25日(日)、児童公園で「親子ふれあいキャンプ」が開催されました。2008年に始まったこのキャンプは早いもので今年は第12回目を数え、上志津原のイベントとしてすっかり定着しました。
 今年のキャンプ予定日の天気予報は、「曇り時々雨」。雨のキャンプも覚悟していましたが、雨が降ったのは深夜3時ごろの1回だけ、暑かったものの先ず先ずのコンディションでした。


キャンプ初日
 13:00 受け付け窓口   「お米は2合で〜す」  ペナントと名札記入



ご挨拶と開村宣言
 中野町会長・・・開村宣言  萩庭イベント部長…キャンプ村のルール説明



早速活動開始 テント張り





青少年相談員 指導によるマスゲーム  
 流石に子供との接し方は上手いです。
 @大人とのジャンケン・・・勝ったら飴のご褒美 負けたら勝つまで何度でも・・・
 A靴飛ばし競争・・・より高くではなく、より遠く! 
 B中野町会長とジャンケン・・・「負けたらしゃがむ」  C最後にアイスキャンデーのプレゼント



カレーを作って、皆で食べよう!
 皆でお手伝いをしよう ジャガイモ・人参・玉ねぎ・・・皮をむいて切る  

 さあ食べよう!
 「ご飯とカレールーはこちらです。」
 「いただきま〜す」  



防犯パトロールに行こう
 上志津原の防災防犯委員会は、毎週町内の防犯パトロールをやっています。今回も子供達にパトロールを経験してもらうことにしました。
 はらトピアを出発
 南原班を行く  遊歩道(銀杏並木)を行く…暗くなってきました。




キャンプファイヤー!  場所は児童公園
 厳かに? 点火の儀式  (何故か「火の精」は男の子)
 段々乗ってきました。
 子供達の「かくし芸大会」・・・芸達者がいるものですねえ。
 キャンプファイヤーは、19時半頃まで続きました。




「肝試し」と「花火」に行こう!
 今日は(み春野自治会の)「み春野ふれあい夏祭り」の日で、祭りの終わり際に花火が揚がります。この花火を10組付近の田圃道で見物する為、夜道を歩いて行きました。 その道々色んな妖怪や、お化けが居たのです。 
 生首?の妖怪は美人です。  「どこかで見た様な?」
 「きやーっ! 出たーっ !」


 10組班の市道に到着(み晴野団地の対岸) 今や遅しと待機中。
 「み春野」の花火は午後8時45分から約10分間 結構奇麗でした。

こうして1日目は無事終了しました。遅くまで起きていた子もいたようですが無理もないですね。 みんな良い夢を見たでしょう。





キャンプ2日目  昨日に続き今日も暑くなりそう。
朝だ〜っ! ラジオ体操だ〜っ!
 6時00分 起床!  
 6時30分 NHK朝のラジオ体操   おはよう部会の皆さんと一緒に「いちっ にっ さん・・・」




ソーメン流しを作ろう!  体操の後、ソーメン流し用の竹を採りに行きました。(丸田邸)
 丸田邸の竹林に到着。  竹を切り、運び出す。
 竹の長さ約9m、曲がり角が大変です。
 はらトピアに搬入、早速加工が始まりました。




朝食 「おにぎりを作って食べよう!」
 「味噌汁と海苔はこちらでーす」
 自分でおにぎりを作ります。
 「いただきま〜す!」



テントを片付けよう  




ウォータースライダーで遊ぼう  今日は真夏日、気持ち良さそう!
 会場の一角にブルーシートを敷いて、思いっきり水を撒く。

 「さあ 滑ろう!」 飽きもせず延々滑っていました。




木工教室…自分の椅子を作ろう  
 叔父さん達が途中まで作っていました。
 高学年の子供達は、釘打ちから塗装まで。
 低学年の子供達は、塗装をしました。
アリャ!丹下左膳になっちゃった
 このエリア終始混雑 「ペンキも付いちゃうよネ」  塗り終わった椅子 「カラフルだねえ!」




流しソーメンを食おう
 今年も長大なソーメン流しになりました。
 大忙しの流し役




最後に記念写真を撮ろう!
 記念写真 (これだけの人数だと、流石に遠いね)

 町会長と萩庭さんの閉村宣言?  最後に全員でゴミ拾いをして、散会しました。

 こうして今年のキャンプも無事終了しました。今年も面白い嗜好が企画され、楽しいキャンプで子供達にも良い思い出が出来たことでしょう。 イベント部会の皆様・まちづくり委員会の皆様、ご苦労様でした。


戻る ホームに戻る
inserted by FC2 system