この町の盆踊り大会は、金曜日と土曜日の二日間で開催しています。
近隣自治会は土曜日と日曜日で開催されるので、金曜日は近隣から多数ご来場され大賑わいとなります。
一説では1,000名を超えると云われています。
この日に合わせて帰省してくる子ども達も沢山いるのでしょうね。
70年以上に渡って繋いできた盆踊り大会は、この町の歴史そのものと云っても良いと思います。
準備や当日運営は、簡単なことではないのですが、楽しんで繋いで行けたら良いですよね。
それでは開会となります。
萩庭町会長(左)、簗場盆踊り部長(右)から開会の挨拶を頂戴しました。
萩庭会長からは、盆踊り大会を開催出来る喜びとコミュニティの活性化のお話を頂きました。
簗場部長からはご協力頂いた皆様への謝辞を頂戴し、抽選会のご案内も行って頂きました。
盆踊りの楽曲がスタートしました。
まだ明るさが残る時間帯ではありますが、お集まり頂いた「舞友会」の皆さんには踊りを開始して頂きました。
揃いの衣装がとても素敵です。
続いて「鼓響会」です。
開始早々から良い音を鳴らしていました。新調したお揃いの袢纏もカッコ良いです。
「舞友会」との息もピッタリです。
開会とともに続々と人々が集まって来ました。
会場入口には今年から募集した「芳名提灯」が掲げられ、多くの方が足を止めておられました。
会場の提灯に傷みが目立ち徐々に入替えを進めたく、募集を継続します。引き続きご協力をお願い致します。
会場内もだいぶ賑わってきました。
「こんばんは」「久し振りです」など挨拶を交わす様子が見られ、
会場の外周にはご家族やお友達が集まり、会話を楽しんでいる様子が見られました。
踊りの輪が出来ていましたね。
沢山の方に踊りに参加して頂いて、とても嬉しかったです。
もっともっと大きな輪になると良いですね。
西田三十五市長がご来場されました。
町会長やご来場されていた近隣自治会の方々とご歓談のあと、恒例となった模擬店一周。
運営スタッフの労うとともに、参加者、特に子ども達とふれ合い、大いに盛り上げて頂きました。
その後、櫓に上りご挨拶を頂戴しました。
ご挨拶が終わると「佐倉音頭」が始まり、市長自ら踊りを披露して頂く展開となり、これも大変盛り上がりました。
盛り上げた!という点ではこの方々も素晴らしいパフォーマンスでした。
右は多くの方が知っている「はらモン」のオリジナルです。
左の方は初登場でどうやら「はらモン」と関係があるらしいですが、正体は「謎」のままでした。
抽選会も盛り上がりました。
今年は景品のパネルが用意されていて、見やすかったですね。
今回は当選できませんでしたが、諦めず参加を続けていつか必ず1等をGET!したいと思います。
2日目には、「子ども御輿」町内巡行がありました。
町内の隅々まで元気な「子ども御輿」をお見せしたいのですが、暑さには敵いません。
今年もショートコースでの巡行となりました。
「子ども御輿」の特徴は、巡行から帰ってくると御輿が壊れていることです。
それだけ元気が溢れているという証なのですが、今年はしっかり作り過ぎて、子ども達がいくら頑張っても壊れませんでした。
結果的に、子ども達がすごく頑張っていいたので、これはこれで楽しかったですね。
ご祝儀、芳名提灯にご協力頂きありがとうございました。
↓クリックして拡大
「鼓響会」「舞友会」の皆さん、班長会及び協力団体の皆さん、ご参加頂きました皆さん、楽しんで頂けたでしょうか。
1年後もよろしくお願い致します。
|