写真ファイルに×がついて表示されない場合は、一旦前のページに戻って下さい。 |
四季の風情−春 | |
更新:2013年6月3日 |
|
この町には、遊歩道「上志津原ふれあいどおり」があります。全長1.3kmのこの遊歩道は、上志津原十字路を起点に西に延びる道と、南に延びる道に分かれます。広く認知された呼称ではありませんが、ここでは西に延びる道を西コース・南の方を南コースとします。 |
「ふれあいどおり」の草花 | ふれあいどおりの草花は、ボランティアグループが植えたものと、昔から地域の住民が植えていたものがあります。 以後、前者を「ボランティア花壇」後者を「プライベート花壇」といいます。 |
ボランティア花壇 | ボランティアグループの名称は 「ふれあいどおり部会」です。 |
「幸野花壇」 南コース(5/13) | 「スノーボード」 幸野花壇(4/14) |
「ビオラ」3色 幸野花壇(3/17) | ||
「プリムラ ジュリアン」3色 幸野花壇(3/17) | ||
「原2花壇」 南コース(3/19)と(3/24) | |
「銀杏花壇」 南コース(4/14) | 「築山花壇」 西コース(3/23) |
「バス停花壇」 西コース(4/10)…「かみしづはら」と、文字植えにしましたが |
|
プライベート花壇 | 園芸品種でないものや、自生したものを含みます。 |
「ホタルブクロ」 南コース(5/30) | 「アマリリス」 南コース(5/31) | 「マツバギク」 南コース(5/28) |
「タチアオイ」 南コース(5/31) | 「タチアオイ」 10組のタンボ(5/28) | 「ゼニアオイ」 10組のタンボ(5/28) |
またまた野の花(自生種)3種 |
「昼咲き月見草」 南コース(5/18) | 「アザミ」 南コース(5/13) | 「ヒルガオ」 西コース(5/13) |
「オオツルボ」 南コース(5/8) | 「芍薬」 南コース(5/13) | 「ムラサキツユクサ」 南コース(5/13) |
「コンフリー」 西コース(5/5) | 「シラン」 南コース(5/4) | 「マツバウンラン」 10組のたんぼ(5/3) |
「ハルノノゲシ」 南コース(4/29) | 「ヤブイチゲ」 西コース(4/29) | 「カタバミ」 南コース(4/29) |
「立浪草」 西コース(4/26) | 「オーニンガタムウンベラタム」 南C(4/26) | 「ミヤコワスレ」 南コース(4/26) |
「コーリン タンポポ」 南コース(4/26) | 「ジャスターデージ」 南C(5/18) | 「スイートピー」 南コース(4/23) |
「ジャーマンアイリス」3色 |
南コース(4/15) | 南コース(5/8) | 南コース(4/5) |
「チューリップ」3色 |
南コース(4/9) | 西コース(4/8) | 西コース(4/16) |
野の花3種 |
「ナガミヒナゲシ」 南コース(4/16) | 「ハルジオン」 南コース(4/17) | 「ヒメジョウオン゚」 南コース(4/17) |
「白雪草」 西コース(4/17) | 「オダマキ」 南コース(4/17) | 「ワスレナグサ」 南コース(4/5) |
「シラー」 南コース(4/17) | 「ムスカリ」 南コース(3/24) | 奇怪「浦島草」 西コース(4/9) |
「リュウキンカ」 西コース(3/23) | 「ヒヤシンス」 南コース(3/20) | 「菜の花」 西コース(4/1) |
「水仙」3色 |
西コース(3/30) | 西コース(3/16) | 西コース(3/28) |
「ふれあいどおり」の花木 |
「シャクナゲ」 南コース(5/23) | 「ブラシの木」 西コース(5/23) | 「バラ」 南コース(5/8) |
実物3種 |
「グミ」 南コース(5/25) | 「ユスラ梅」 南コース(5/26) | 「サクランボ」 西コース(5/1) |
「ニシキウツギ」 西コース(5/18) | 「更紗ウツギ」 西コース(5/18) | 「サルナシ」 南コース(5/18) |
下の12種は「ふれあいどおり部会」が植えたものです |
花桃「源平枝垂れ」 西コース(4/14) | 花桃「相模枝垂れ」 西コース(4/9) | 「更紗ドウダン」 南コース(4/26) |
「ハナズオウ」 南コース(4/9) | 黄桜「ウコン」 南コース(4/6) | 「花カイドウ」 南コース(3/28) |
「ハクモクレン」 西コース(3/16) | 「錦モクレン」 西コース(3/22) | 「金寿モクレン」 西コース(4/26) |
「サンシュユ」 西コース(3/9) | 「マンサク」 西コース(3/19) | 「土佐ミズキ」 西コース(3/19) |
「ツツジ(ピンク)」南コース(4/17) | 「ツツジ(白)」 南コース(4/17) | 「白ヤマブキ」 西コース(4/6) |
「ヤマブキ(八重)」 西コース(4/5) | 「八重桜」2色 児童公園(4/6)と(4/9) | |
「藤」 南コース(4/17) | 「シダレ桜」 南コース(3/24) | 「姫リンゴ」 西コース(4/6) |
「アケビ」 西コース脇(4/4) | 「ブルーベリー」 南コース(4/4) | 「ドウダン」 南コース(4/4) |
「コブシ」 西コース(3/19) | 「エニシダ」 西コース(3/23) | 「花桃」 西コース(3/23) |
「ユキヤナギ」2色 西コース(3/17と3/18) | 「ボケ」 西コース(3/18) | |
「ツバキ」 西コース(3/13) | 「ツバキ」 西コース(3/21) | 「ツバキ」 南コース(3/16) |
「沈丁花」 西コース(3/10) | 「馬酔木」 西コース(3/20) | 「レンギョウ」 南コース(3/17) |
「ネコヤナギ」 西コース(3/4)b | 桜より早い開花「サクランボ」南コース(3/10) 実りました (5/1) | |
その他の花木写真へ |
この「上志津原ふれあいどおり」は、児童公園の「大寒桜」と、ふれあいどおり全面に植えられた「ソメイヨシノ」が名物です。今年の桜は如何だったか報告します。 |
大 寒 桜 | (撮影=3/19〜21) |
上志津原の児童公園には大寒桜の大木が5〜6本あります。開拓者の皆さんが植えたもののようですが、今ではすっかり上志津原の名物になって毎年美しい花を咲かせています。 尚、大寒桜も平年より一週間以上開花が早かった様です。 |
どこかの施設でしょうか、バスで大勢の人が来る事もあります。 |
ソメイヨシノ | (撮影=3/24〜3/28) |
「上志津原ふれあいどおり」 西コース入り口 | 「 〃 」 西コース バス停先付近 |
南コースは、遊歩道より幹線道路からが見所です。 |
日曜日、西コースの賑わい a | 「イベント部会」がライトアップしていました |
桜 その他の写真へ |
バードウォッチング |
「オナガ」 上志津原ふれあいどおり 西コース(4/20) | |
留鳥だそうですがメッタに見ない鳥です。このトップページに2009年の写真がありますが、それ以来の撮影成功です。 |
「ムクドリ」、南コース(5/4) | 「シジュウカラ」 子育て中(5/3) | 「?」 オナガに似てますが・・・(5/3) |
み春野調整池のカモ類 | (撮影=4/15〜16) |
今の時期はカルガモ・カイツブリ・サギ類などの留鳥だけがいる筈ですが、4月中旬なのに渡り鳥がまだ残っていました。 |
これは「留鳥」、年中いる鳥です。(左からカイツブリ・コサギ・カルガモ) | ||
こちらは「渡り鳥」、冬鳥ですので今頃はシベリアの筈ですが。(左からキンクロハジロ・コガモ・オオバン) | ||
渡りの途中でしょうか?珍しい鳥が来ていました。 |
|
|
||||
「バン」は「オオバン」と同じ仲間の「クイナ科」だそうで、同じように額に“剃り込み”(額板と言います)があります。 バ ンは昨年12月にも来ていましたが、その時の鳥は幼鳥(右の写真)。額板もなく色も無しでしたが、この バ ン は額板があり見事な発色です。間違いなく成鳥でしょう。 |
春になって発生した“ 藻 ”を食べていました。 | |
戻る | ホームへ戻る |