![]() |
四季の風情−春 |
更新:2015年6月4日 |
|
|
|
|
南コース…ハーモニィコート付近(4/22) | 南コース…何とキジが遊歩道を歩いていました。(3/10) |
![]() |
![]() |
|
|||||
|
|
|
ボランティア花壇 | ボランティアグループの名称は 「ふれあいどおり部会」です。 |
「幸野花壇」 ジュリアン・ストック・ディジー等(4/30) | 「銀杏花壇」 パンジー・ビオラ・ノースボール等(3/28と4/30) |
![]() |
![]() |
|
幸野花壇より 「ストック」4色 (4/1) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
銀杏花壇より 「パンジー」3色 (3/22) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
原2花壇より プリムラ2色(4/1) | ビオラ混色(4/1) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
プライベート花壇 | 園芸品種でないものや、自生したものを含みます。 |
「矢車草」3色 西コース(5/18) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
「昼咲き月見草」 南コース(5/5) | 「芍薬」 南コース(5/8) | 「浦島草」…実になりました。南コース(5/31) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「シラン」2色 南コース(5/5と5/18) | 「ムシトリ ナデシコ」 南コース(5/3) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「スズラン」 西コース(4/29) | 「ブタナ」 南コース(5/9) | 「ナルコユリ」 西コース(4/30) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「オダマキ」4色 西コース(4/28) | 西コース(4/24) | 南コース(4/27) | 南コース(5/8) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「ハルジオン」 南コース(4/22) | 「ヒメジョウオン」西コース(4/24) | 「カタバミ」 南コース(4/22) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「ジャーマンアイリス」 南コース(4/22) | 「田平子」 西コース(4/22) | 「ミヤコワスレ」 南コース(4/18) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「ノボロギク」 南コース(4/9) | 「ムスカリ」 西コース(4/1) |
![]() |
![]() |
|
|
|
「カタクリ」 西コース脇(3/29) | 「?スミレ」 西コース(3/29) |
![]() |
![]() |
「ツルニチニチソウ」 南コース(3/24) | 「ジュリアン」 南コース(3/28) | 「編み笠ユリ」 南コース(3/24) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
「カラスのエンドウ」 南コース(4/6) | 「ホトケノザ」 南コース(3/20) | 「ハルノノゲシ」 南コース(4/20) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「クリスマスローズ」3色 西コース(3/5) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
「ヤエウツギ」 西コース(5/18) | 「ハコネウツギ」 西コース(5/18) | 「サルナシ」 南コース(5/18) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「コデマリ」 南コース(4/29) | 「石楠花」 南コース(5/3) | 「?」 西コース(5/3) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「ツツジ」3色 南コース(4/24) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
「ライラック」 南コース(4/20) | 「花桃(源平シダレ)」西コース(4/14) | 「花桃(相模シダレ)」西コース(4/19) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「ドウダン」 南コース(4/9) | 「ハナズオウ」 南コース(4/9) | 「花カイドウ」 南コース(4/9) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「花桃」2色 西コース(3/31)と南コース(4/1) | 「エニシダ」 西コース(4/4) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「ヒメコブシ赤」 南コース(3/27) | 「ヒメコブシ」 南コース(3/24) | 「土佐ミズキ」西コース(3/25) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
「シキミ」2色 南コース(3/16) | 「サンシュユ」 南コース(3/16) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
3/31撮影 ソメイヨシノは3/28の午後、5〜6輪咲いたのを確認して(掲示板に)開花宣言をしましたが、それから僅か3日で下の写真の様になり、満開宣言をすることになりました。 |
西コースの入口 この樹が「標準木」です。 | 南コースの入口 |
![]() |
![]() |
|
4/1撮影 生憎曇り空で、写真は冴えませんが。 |
|
西コース ゆたか苑前(グランド)付近 | 西コース 渡邊鉄鋼入口付近 |
![]() |
![]() |
|
|
|
上志津原児童公園の「大寒桜」は近隣では有名で、その時期になると多くの人が訪れます。 今年は3/10に 開花宣言をしましたが、見頃は 3/18〜22で平年より4〜5日早かった様です。 |
3/18 正確に言うと7〜8分咲きでしょうか | |
![]() |
![]() |
|
|
|||
|
3/22 日曜日 更に人出が多くなりました。 | 尚、この日の夜からライトアップされました。 |
![]() |
![]() |
|
|
「黄桜」ウコン 南コース(4/14) | 「黄桜」須磨浦普賢象 色の変化が面白い種です。 南コース(4/16と4/22) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「サクランボ」 西コース脇(3/18) 「同左」 実りました(5/8) | 「河津桜」 南コース(3/10) | |
![]() |
![]() |
![]() |
「コウライキジ」 | 昨年春に続き今年も現れました。同じ個体か如何かは判りません。 |
|
|
戻る | ホームへ戻る |