フォトアルバム 上志津原散歩 四季の風情−夏
更新:2016年8月22日
2016年夏 主に「上志津原ふれあいどおり」の写真をお届けします。(6月〜8月)

 この町には、「上志津原ふれあいどおり」と言う遊歩道があります。元は開拓時代の防風林に、小路を通しただけのものだったのですが、出来てから17年(平成11年完成)、地域住民の趣向やボランティア団体の活動などで結構楽しい小路になりました。 
 この遊歩道、幅は18b全長は1.3kmですが、
上志津原十字路を起点に西に延びる道と、南に延びる道に分かれます。広く認知された呼称ではありませんが、ここでは西に延びる道を西コース・南の方を南コースとします。




「ふれあいどおり」の風景
 南コース 原2班付近(6/19)  南コース 幸野付近(6/16)
 西コース 2組東班付近(6/16)  南コース 銀杏並木付近(6/8)




「アジサイ」  個人が勝手に植えたものですが、「上志津原ふれあいどおり」はアジサイの名所です。
 南コース 原2班付近(6/16)
 はらトピア横のアジサイ園(6/8)  西コース 築山付近(6/8)

 7月のアジサイ  旬は過ぎていますが、花は味わい深くなっています。(7/25 7/14 7/7)
 下は6/8から6/19の期間 「ふれあいどおり」に咲いた主なアジサイです。
 花が色付いていく様子・・・変化が極端な種類です。




ボランティア花壇   花壇を管理するボランティアグループの名称は 「ふれあいどおり部会」です。
 「幸野花壇」 南コース(8/21)  「銀杏花壇」 南コース(8/21)
 「原2花壇」 南コース(6/19)  「原2花壇」 南コース(8/16)
 「バス停花壇」 西コース(8/12)  「2組花壇」 西コース(8/12)

 「ケイトウ」3色 原2花壇(6/16)
 「マリーゴールド」3色 原2花壇(6/16)




プライベート花壇など    近隣の住民が植えたものや、自然発生した草花です。
 「アマクリナム」2色 南コース(6/29)    「同」 はらトピア前(8/16)  「?」 南コース(8/16)
 「ヘクソカズラ」 西コース(8/15)  「ツルボ」 西コース(8/21)  「ハルノノゲシ」 南コース(8/15)
 「オシロイバナ」6色 南コース(8/14)
 「シュウカイドウ」 西コース(8/21)  「?」 南コース(8/14)  「ハナトラノオ」 南コース(8/14)
 「キバナコスモス」 西コース(7/25)  「タカサゴユリ」 西コース(8/12)  「ツリガネニンジン」 西コース(8/16)
 「カラスウリ」 南コース(7/25夕)  「?」 南コース(7/25)  「ホオヅキ」 南コース(7/25)
 「アザミ」 南コース(7/24)  「宵待ち草」 西コース(7/23)  「ノビル」 西コース(7/23)
 「グラジオラス」 西コース(7/14)  「ヒマワリ(大雪山)」 西コース(7/14)  「オイランソウ」 西コース(7/14)
 「百合(カサブランカ)」 南C(6/30)  「百合(?)」 南コース(7/3)  「ヤブカンゾウ」 西コース(6/30)
 「?」 西コース(6/29)  「半夏生」 南コース(6/29)  「夏菊」 南コース(6/29)
 「アバガンサス」 南コース(6/27)  「アスチルベ」 南コース(6/27)  「ノカンゾウ」 西コース(6/29)
 「ムラサキツメクサ」 南コース(7/23)  「?」 南コース(6/25)  「ドクダミ」 バス停前(6/1)
 「団扇サボテン」はらトピア横(6/22)  「ルドベリア」 南コース(6/22)  「ヤナギハナガサ」西コース脇(6/22)
 「ヒメオオギスイセン」 西コース(6/16)  「ヒルガオ」 西コース(6/22)  「スカシ百合」 西コース(6/19)
 「トキワ露草」 西コース(7/3)  「ツユクサ」 西コース(6/16)
 「カンナ」 西コース(6/19)  「ウスベニアオイ」 南コース(6/30)  「?」 南コース(6/19)
 「タチアオイ」 南コース(6/14)  「タチアオイ」 南コース(6/14)  「タチアオイ」 西コース(6/8)
 「コンフリー」 西コース(6/11)  「?」 西コース脇(6/8)  「ノカンゾウ?」 西コース(6/12)
 「キバナマーガレット」西コース(6/8)  「ホタルブクロ」2色 南コース(6/1)
 「ソバナ」 西コース脇(6/1)  「松葉菊」 南コース(6/1)  「ハクチョウソウ」 南コース(6/1)
「桃色昼咲き月見草」 南コース(6/1)  「サルビア(ガラニチカ)」 南コース(6/1)  「ホオヅキ」 南コース(6/1)
 「スミレ」3色 西コース(6/1)
 「カタバミ」3色 南・南・西コース(6/1)
 「ヒヤシンス?」 南コース(6/1)  「ブタナ」 南コース(6/1)  「?」 はらトピア横(6/1)
 「アカンサス」 西コース(6/1)  「カンパニューラ」2色 南コース(6/1)




ふれあいどおりの花木    こちらも近隣の住民が植えたか、自然発生した花木です。
 「キンカン」 西コース(6/30)  「キンカン(花)」 西コース(7/23)  「サルスベリ」 児童公園(7/30)
 「コブシ」 西コース(6/30)  「サルナシ」 南コース(6/30)  「ボタンクサギ」 南コース(7/7)
 「ねむの木」 西コース(6/29)
 「ムクゲ」3色 西コース(6/29)(6/29)と南コース(7/16)
 「オニグルミ」 南コース(6/29)  「?グルミ」 西コース(6/29)  「マユミ」 西コース(7/14)
 「クチナシ」 南コース(6/25)  「ネズミモチ」 西コース(6/29)  「シキミ」 西コース(6/29)
 「ノウゼンカツラ」 南コース(6/22)  「ムラサキシキブ」 西コース(7/24)  「バラ」 西コース(6/19)
 「ミモザアカシア」 南コース(6/19)  「フジ」 南コース(6/19)  「ホウノキ」 南コース(6/29)
 「夏ツバキ」 西コース(6/16)  「ポポー」 南コース(6/16)  「クワの実」 西コース(6/14)
 「キイチゴ」 南コース(6/14)  「サカキ」 西コース(6/12)  「ビヨウヤナギ」 西コース(6/11)
 「クチナシ」 南コース(6/11)  「ビワ」 南コース(6/8)  「夾竹桃」 児童公園(6/8)
 「バラ」 西コース(6/1)  「ユスラ梅」 南コース(6/1)  「グミ」 南コース(6/1)





バードウォッチング  
 普通なら3月に始まり5月に終わる「シジュウカラ」の子育てですが、この巣箱は2ヶ月程遅い5月頃から始まったようです。
 (6/27)餌は「サナギ」の様です。  (6/29)青虫を捕まえてきました。  (6/30)餌の後、雛の糞を出しています。
 7/3頃に巣への出入りが無くなりました。多分巣立っていったのでしょう。





昆虫ウォッチング  
 「キアゲハ」 (8/21)  「ジャコウアゲハ」 (8/21)  「クロアゲハ」 (7/14)
 「ハグロトンボ」 (7/25)  「?(蛾)」 (7/25)  「アブラ蝉」 (8/21)
 「ヤマヒロバカゲロウ?」 (7/14)  「カマキリ」 (6/8)  「ヤマトシジミ」 (7/14)
 「ヒカゲチョウ」 (6/8)  「?」蛾の成虫 (6/1)  「ダイミョウセセリ」 (6/1)


戻る ホームに戻る

inserted by FC2 system