この町の生い立ち
運動会のあゆみ
最終更新 2012年2月20日
戻 る


運動会のあゆみ
 入植が始まったのが昭和21年(1947)、運動会が始まったのが昭和29年、入植8年目にして第1回目の運動会が開催されています。
 その昭和29年は佐倉が市制をしいた年だそうです。すなわち佐倉市と上志津原の運動会とは同い年なんです。右は佐倉市の市制施行祝賀記念スタンプですが、確かに29年になっています。
 それから欠かすことなく50数年、自治会の運動会が50年以上続いている所なんてそうはないでしょう。
(平成17年の1度だけ、記録的長雨の為中止になりました)

昔の
運動会を偲ぶ
平成17年の運動会が中止なって、町会広報紙「上志津原たより」に穴が空きました。 その穴埋めと言っては何ですが、開拓一世の山下三好・好さんご夫妻に、発足当時の運動会を偲んで頂いた次第です。
(平成17年10月22日  ご自宅で収録したものですが、その後三好さんは故人となられています)
インタビュー  Q&A
町会の運動会はいつ頃から始まったのですか?
開拓が始まって8年目の昭和29年からです。開拓団員同士の親睦と、子供たちのために始めました。
現在、運動会の会場は「原グランド」を使っていますが、当時は?
開拓団は3反歩(900坪)の共有地を持っていましたので、長い間そこを使ってました。 将来は共同墓地にするために確保していたのですが、今や「児童公園」や「自治会館」ができ、町の中心になってしまいました。
児童公園?運動会をするには狭かったでしょう。
第1回 上志津原開拓団運動会
昭和29年11月23日 場所:開拓団共有地、現在児童公園
確かに。トラックは直線がなく殆どまん丸で1周は80mもありませんでした。プログラムには1周回って「100m競争」としていましたが。 (笑) そこに青年館が建つとさすがに狭すぎて、昭和49年は斉藤さん所有の空き地(現在のパッシィ オーネ)で開催させてもらい、翌50年には現在の「原グランド」に移ったと記憶しています。(注:昭和49年3月に市営グランドとして、野球のバックネットなどが整備され、S49年と50年の運動会はここで開催されたと「上志津原たより」にあります。)
運動会は勤労感謝の11月23日と決まっていた様ですね。寒かったと思いますが何故この時期に?
その通りです。確かに寒かったですね。袢纏(はんてん)着て走ってました。(笑) 
全てが農家ですから芋掘り・麦蒔きが済まないと一段落できませんでした。運動会にいけるよう農作業を一生懸命頑張ったものですよ。
当時の運動会ファッションは長靴・地下足袋・はんてん・もんぺが普通だったそうです
運動会の放送席
防風林の松の大きさから判断すると昭和30年代でしょう
当時の運動会収支報告書に「レコード及びレコード針4,500円」
なんて記録がありました。
競技種目にマラソンがあったようですが?
そうです。私は出場したことが無いので良く分かりませんが、会場をスタートして栗林を南下、行き止まりで左折、また行き止まりで左折を繰り返して帰ってくるコースだったようです。 マラソンは平成元年まで続きましたが、参加が少なくなったのか中止されました。工藤さんのダントツの走りは今でも頭に焼き付いています。その他には、南京袋に入ってピョンピョン跳んでゴールする競争や、ビン釣り競争などがありました。
賞品はどんなものでしたか?
町会で用意したものは、学用品とバケツなどの日用雑貨でしたが、圧倒的に多かったのは光莫大小(ひかりメリヤス)からの寄贈でした。
 衣料品ですが、売り物にならないチョイ傷も大量に回してくれ大いに助かりました。
何か面白いエピソードはありませんか?
第12回 上志津原開拓団運動会
昭和41年11月23日 場所:開拓団共有地 現在児童公園
「たばこ吸い競争?」タバコに火をつけて走る競技です。揺れ動く火種、それでも手を使う人はいません。次の組が整列して待っている姿にも、生真面目さが伺えます。 それにしても、今こんな事をしたら非難ゴウゴウでしょうね。
第2回大会(S30年)だったと思いますが、大日開拓団の武井班と合同運動会をしたことがあります。 確か1回きりでしたが。
なぜ1回きりで中止になったのですか。
年齢構成が多少違ったことと(向こうが若い)、それに価値観の違いみたいなのがあって・・・。
例えば?
「ジュース飲み競争」で、上志津原の人たちは飲み干してから走るのですが、向こうは走りながら飲むのです。(大笑い)  

反則云々でもめる事もあって・・・ 翌年も合同運動会の話がきましたが、お断りした様に思います。
上志津原に入植された方々は、元々が素朴で純情な人ばかりだったのですねえ。そうなると運動会は内輪が良いようですね。 今日は貴重なお話、どうもありがとうございました。    【完】
第16回 上志津原開拓団運動会
昭和45年11月23日 場所:開拓団共有地 現児童公園
「お支度競争?」中央左はお話して下さった山下 好さん
だそうですが、マ〜お若いこと。


おそらく昭和46〜7年頃、開拓団の共有地で行われた最後の運動会です。 それにしてもこの賑わい・この盛り上がり、神輿まで担いでまるで「秋祭り」ですね。(上志津原は神社仏閣が無いので、本来祭りも無いはずです)
大人も子供も、何だかみんな一生懸命! へ〜! 「お神輿」に、化粧した子供たち

市営グランド時代の運動会
昭和49〜50年頃は、一時的に開設した市営グランドでやりました。
入場門に退場門、やはり盛大にやっていた様です。
尚、市営グランドのあった場所は、斉藤石油裏の集合住宅(パッシィ オーネ)付近でした。

そして現在の運動会    ―平成18年の「第52回 上志津原大運動会」―
この時挨拶した渡貫佐倉市長は、運動会が始まった年と市制を敷いた年が同じであることを、挨拶の中で話されました。
渡貫 佐倉市長の挨拶 最近は、地区対抗戦(東地区 西地区 南地区)で盛り上がっています。
佐倉が市になったのと、この町の第1回運動会は同じ年でありまして・・・

―平成23年の「第57回 上志津原大運動会」―
運動会の楽しい昼食、まるで町会あげてのピクニックですね。人口も増え参加者は年々増えてきています。こんな凄い歴史のある「町内会の運動会」、まだまだ続いていきそうですね。


戻 る


inserted by FC2 system