上志津原のあゆみ展 | |
初版…2006年4月 改訂…2012年2月 |
この町の歴史を振り返る、展示会が開かれた事がありました。 それが「写真で見る上志津原のあゆみ展」です。 |
|
|
||
|
|||
|
|
|
||||
|
会場の様子 |
会場のパノラマ図 右手から入って左回りの順路だった様です。 | 参観風景 |
主な展示品 |
軍用地時代の砲弾 | 穀物の風選装置の「とうみ」 |
主な史料(写真)他のページに掲載したものと重複するものがあります |
入植者の合宿所…上志津原で最初の建物です(昭和21年10月 長谷川定房さん蔵) | |
開拓住宅…昭和22年春までに、皆同じ規格の住宅を造りました。 | |
昭和23年頃(平山喜代子さん蔵) | 昭和62年3月撮(築40年の開拓住宅) |
|
|
|
|
昔の上志津原十字路…道路は見事な砂利道です。 | 運動会の放送席…草ボウボウの放送席ですね |
後ろは瀬田商店…現在小森商店…(越坂部さん蔵) | 防風林の松の大きさからS35年頃でしょう(鈴木丑男さん蔵) |
|
|
|||
|
|
|
この辺1帯が過疎地だったので公共施設に乏しく、子供達は大変な思いをした様ですね。写真は展示会に出展されたものですが、記事は「上志津原たより」326号から抜粋しました。 |
戻 る |