サークル・ボランティア紹介
更新:2016/12/7(16回目)

 千葉県 佐倉市 上志津原は、鉄道の駅が遠く遊興娯楽や公共施設に乏しいところですが、戦後の開拓時代から運動会やサークル活動など「ふれあい」を大切にしてきた町です。
 今でも「開拓一世」の方が代表者やメンバーの主力というサークルもありますが、若いサークルも発生してきています。又2008年にはボランティアのグループも結成され、益々ふれあい豊かな町になってきました。

 このページは、この町のサークルやボランティア団体を紹介し、「ご一緒にやりませんか?」と呼びかけるページです。多くの人とふれあい、「ときめき人生」を送りましょう!



ボランティア
はらCo&Coくらぶ
「はらココくらぶ」と呼んで下さい
「はらCo&Coくらぶ」とは、「もっと楽しく・美しく・安全な町にしましょう!」という呼びかけに、ボランティアで集まって頂いた皆さんの連合体名です。
 町を楽しく・美しく・安全にするには、沢山の分野のやる事(事業)があります。現在「はらCo&Coくらぶ」は、事業の分野別に6部会に分けられていて、それぞれが自主的な活動をしています。
 下に、はらCo&Coクラブ「部会毎の事業内容」を紹介しました。「面白そう! これなら私にも出来そうだわ」と思われるものがあったら、貴方もその中に加わって頂けませんか? 
“住み良い町をみんなで創りましょう!!”
部会の名称 活動の目的および内容 活動の様子
イベント部会
代表者又は連絡先名

萩庭 一彦
 町会行事以外のイベントを企画・立案・実行し、子供達の楽しい思い出づくりや、心ときめくふれあいをつくります。
 「親子ふれあいキャンプ」 「子供神輿」 「餅つき大会」を主催し、「春の桜」 「秋の銀杏並木」のライトアップや、「鯉のぼりの掲揚」など、楽しい事なら何でもやる部会です。【写真はキャンプファイヤーの様子】
ふれあいどおり
部会

松田 肇
 この町の遊歩道「上志津原ふれあいどおり」の安全・美化を進めます。街灯の照明障害になっている枝葉・桜の天狗巣病枝を切除をしたり、各地に花壇を造ったり・・・魅力のある「ふれあいどおり」にしたいと思っています。
 又、桜並木の下を「彼岸花で埋め尽くそう」という遠大な「彼岸花百万本計画」をたて、H20年から増・移植活動を開始しました。(写真は、活動の様子をCATV収録中…放映はH20/12/1〜7)
踊り部会
小谷野よね子
 町盆踊り大会は町会主催のイベントですが、盆踊りをより盛り上げるために結成しました。原独自の踊りを後世に伝えるため、踊れない人のためのレッスンも町会に依頼されて行います。
 平成22年の盆踊りには「揃いの浴衣」が出来ました。その「隊列踊り」は華やかで圧巻ですぞ〜。
櫓太鼓部会
中原 誠
 永い間盆踊りの櫓太鼓は、世襲の様に受け継がれてきましたが、H20年、はらCoCoくらぶ結成と共に一般公募する事にしました。新部員(中学生4人・成人1人)も21年の盆踊りにデビュー、見事な打ち回しを披露し皆を驚かせました。将来が楽しみな部会です。
おはよう部会
古賀 侑
 この町を明るく元気にする為に、朝のラジオ体操を通じてふれあいをつくります。現在コアになっている数名の方のリードで、毎朝6:30〜体操は行われています。体操参加は自由ですから皆さんもどうぞ。
パソコン部会
鈴木 稔
 インターネットで町会自治のサポートや、上志津原の事を全てを紹介します。(町のカレンダー・町会規約、カラー化した広報紙・町民ギャラリー・町の生い立ち・町のフォトアルバム・サークル紹介など)
 又、毎週火曜日に「パソコンサロン」を開講し、解らないことを教えたり教わったり、パソコンユーザー同士の情報交換をしたりしています。(写真は当部会の活動の様子を収録するCATV296)

新しい組織(ボランティア)誕生
防災防犯委員会
見上 彰
 同じボランティアですが、「はらCoCoくらぶ」の一部会ではなく、町会と連携をとる必要から(町会の)委員会の一つとして組織化されました。
 災害時の対応や、子供達の通学支援・パトロールなど、安心安全な町を目指します。出来ることを、出来る時に、がモットーですから気楽にワイワイやっています。あなたも仲間になりませんか?
公園清掃
ボランティア(仮称)
鈴木 稔
 上志津原には、新団地に付設された公園が5か所あります。いずれも佐倉市の所有で、今までその管理を業者に委託していました。
 今年、業者に代わってその任を引き受けることになったのが当団体です。町会の回覧で募ったところ14〜5名集まりました。素人ばかりですがお喋りしながらやっています。



サークル
  1、「双葉会」(ふたばかい)
 熟年者同士『ふれあいと親睦を図る』と共に、『楽しみと生き甲斐を見つける』ためのサポートをします。 児童公園清掃などの奉仕活動のほかに、ゲートボール・フォークダンス・旅行・お喋りの定例会など、和気藹々楽しくやっています。(写真は、結成30周年記念祝賀会での余興)
◆会長:池田勝己(八紘苑下) ◆入会資格:上志津原在住の方…年齢制限無し(現在会員数約60名) ◆会費:100円/月(町会から補助を受けています) ◆年間の活動予定は、毎年「上志津原たより」の4月号に掲載しています。

  2、「木目込人形同好会」
 伝統工芸の木目込人形を自分の手で作ります。仲間と一緒に楽しみながら雛人形・祝い人形・干支などを作っています。手先を繊細に使う事によって脳の活性化と共に資格(免状)をとることも出来ます。H18年10月に西志津ふれあいセンターで「作品展示会」を開催(写真)しましたが大変好評でした。
◆講師:久本喜代纓 ◆会費:お電話で詳しくご説明致します ◆稽古日:第1第3木曜日(はらトピア)  ※皆さんの作品は全国作品展で数多く入賞しています。作品は本HPにも紹介してあります。

  3、「あざみ」 (絵てがみ)
 同じモチーフを皆で一緒に描いて、和やかに賑やかに地域の和を広げます。「絵心がなくて」と言いますが、絵心無くても大丈夫、伝えるもの「気持ち」があれば良いのです。はらトピア玄関に毎月展示していますが、それぞれの個性で皆さんとても素敵ですよ。 ※皆さんの作品は本HPに紹介してあります。
◆講師:清水峰子(10組) ◆会費:500円/月(その他若干の経費がかかります) ◆月例会:「あざみ」・・・第2金曜日 (「はらトピア」) 

  4、「雪謡会」 (民謡)
 ふる里の唄民謡を通して地域の親睦を図ります。発足して30数年民謡を唄い続けています。声の高い低い関係なく誰でも唄う事ができますし、大きな声を出す事によってストレス発散、健康増進にも役立っています。踊りの会等と共催して年1度の発表会を開催しています。
◆世話人:加藤 和治(原2班) ◆会費:2,000円/月 ◆会員数:10名 ◆稽古日:第1・第3土曜日13:30〜(はらトピア)

  5、「上志津原旅行会」
 和気あいあいをモットーに、毎月少しずつ積み立てて宿泊旅行を楽しむ会です。元々はこの町の開拓団の親和親睦が目的でしたので、大変歴史のある会です。見ず知らずのツアーに参加するより顔見知りの賑やかな旅行は楽しいですよ。(現在は何方でも大歓迎しています)
◆会長:大内 茂(八紘苑下) ◆積立金:3,000円/月(旅行に行けなくなった人にはお返しします) ◆総会(わらじぬぎ):1回/年…皆で一杯やりながら次の目的地を決めたりします。(写真は白石にて…H25年秋)

準備中   6、「キングスターズ」
 仲間の親睦と健康増進を目的とする草野球チームです。大会で勝つことも目標ですが、旅行など部員の親睦が第一と考えており、家族ぐるみの参加もあります。 野球好きな人、一緒に白球を追いかけませんか? モットーは「楽しく気さくに良い汗かこう!」です。
◆部長:吉田 勇(10組) ◆入会金:なし ◆会費:2,000円/月(うち1,000円は旅行積立金)

  7、「エンドレス」
 地元メンバーを中心にした草野球チームです。「原グランド」を拠点に、運動不足解消と部員同士のコミュニティを目的にしています。年間40試合を行い、佐倉市民大会では2004年春“Cクラス優勝”、Bクラスに昇格しました。老若男女、野球好きなら何方でも歓迎です。
◆代表者:安藤 益義(西1組) ◆入会金:2,000円 ◆会費:1,000円/月

  8、「南志津 卓球同好会」
 誰でも手軽に汗を流せる卓球で会員の健康と親睦を図ります。対外試合や大会出場を目的にしていません。会員は広域ですが上志津原から10名ほどが入会しています。会員が多く(約60名)時には入会制限がありますが、問い合わせされたら良いと思います。
◆運営顧問:松永 収(栗林1班) ◆会費1,000円/年 ◆練習日:第1・第3日曜日および第2・第4土曜日 ◆練習場:南志津小学校体育館

  9、「パソコン部会」pcc
 本部会はパソコンをツールに「みんなでワイワイ」を楽しむ会として、H17年「パソコン倶楽部」としてスタートしましたが、CoCoくらぶ発足と共に町の情報発信の任を負うべく「パソコン部会」に変身したものです。
◆代表:鈴木 稔(大和台) ◆会員数:15名 ◆月例会(通称ワイワイ会):原則毎月第3火曜日19:00〜 ◆パソコンサロン(参加資格問わず):毎週火曜 14:00〜16:00 

ホームに戻る

inserted by FC2 system