注:写真ファイルに×がついて表示されない場合は、一旦前のページに戻って下さい
町会のページ ページ -100
UP2012/10/18
戻る
「原グランド」出入り口の会場正門より

 平成24年10月14日(日)9:00〜 第58回上志津原大運動会が「原グランド」で開催されました。一時小雨の生憎の天気でしたが、班長さんの心掛けが良かったとみえ大降りにはならず、滞りなく運動会は終了しました。 例年通り、その時の様子を写真でお届けします。     (はらCoCoくらぶ パソコン部会 M)

セレモニーなど
 総合司会の萩庭さん  瀬戸運動会部長の開会宣言  大内町会長挨拶

 優勝カップの返還  選手宣誓 「誓いま〜す」

 蕨佐倉市長が早朝より来場  ラジオ体操を率先垂範しました

 受付  ご祝儀用紙に記帳  ご祝儀ボードに貼り出し




競技スタート
 100m競争 小学生・学年別(6×20レース)・・・全速力で駆け抜けろ





 未就学児かけっこ 未就学児童(10人×10レース)・・・ちびっ子も元気いっぱい駆け抜けろ




 障害物競争 小学生以上(5人×20レース)・・・無茶しないで! でも頑張って
 先ず「ハシゴくぐり」  続いて「平均台」  ・・・オットット

 次に「マットで前転」・・・出来ない子が案外多いのです

 次に「跳び箱」・・・上手い!  最後は「何?これ」…説明下に
バットの先端に頭を押し付け、その場でグルグル回ります(5回転)。フラフラでゴールするのを期待しています。



 靴飛ばし競争 自由参加(6人×20レース)・・・より高くではなく、より遠くですよ!



 おもちゃGET競争! 未就学児童 0歳〜(5人×20レース)・・・がんばってジャンプ!



 風船割り合戦 対抗戦 小学生の部 中学生以上の部(10人×3地区×2部)
 ー小学生の部ー     赤…東地区 白…南地区 青…西地区

 ー中学生以上の部ー  ・・・風船を割っこし、残った風船の数を競う地区対抗です。    



 ○○詰め放題 女性限定(5人×15レース)…日用品やインスタント食品を詰めた分だけ持ち帰るレースです
 袋の大きさを指定した札をゲット  札と引き換えに袋をもらい  詰める詰める 「横の人 邪魔ッ!」



 借り物(人)競争 自由参加(6人×18レース)…「イケメン! イケメン!」 「ハイ!」



 おぼんレース 敬老会・双葉会・来賓者(6人×10レース)…お盆のボールを落とさない様に



 5人百足リレー 対抗戦 小4以上自由参加(5人×4組×3地区)
 スタート 青いきなり大ブレーキ早くも圏外  白順調、赤まずまず

 成績はともかく、楽しいひと時だったようです。




昼食タイム
 今日は時々小雨の曇天、例年より人出は少なかったのですがそれなりの賑わいでした

 模擬売店 ≪地区社協 はらブロック店≫焼きそば・餃子等  ≪子ども会店≫ジュース等




競技再開
 長縄跳び合戦 協力団体 3チーム対抗戦(8人×3チーム)
 これは子供たちの遊び 「上手いねえ!」  ≪子供会チーム (1人を除いて)お母さんが飛ぶ

 ≪ツインズ? チーム≫ 「割に揃っているねえ」 ≪防災委員会? チーム≫「ワッ バラバラだあ」



 ○×クイズ 自由参加(120人)
本部から出されるクイズに(スピーカー)、正しければ○・正しくなければ×の下に移動します。



 玉入れ 敬老者VS未就学児童(100人)
スミマセン バッテリーが切れ、敬老者の玉入れ写真はありません。



 小学生綱引き 地区対抗 小学生(30人×3地区)

 綱引き 地区対抗 中学生以上(40人×3地区)・・・綱引き全景、100人以上居そうですネ。

 凄い形相、青組確かに強かった  こちらバラバラ



 地区対抗リレー 地区対抗 各年代男女1名ずつ(24人×3地区)・・・最終レースです
 リレースタート  低学年は青好調  再び接戦に

 中学以上になって白好調  赤、アクシデント(本当はビリ)  白、ますます好調

 青、2位キープ  青、この後赤に逆転される  白、このまま断トツ優勝
これで全競技終了しました




閉会セレモニー
 最終得点ボード  優勝杯授与…(宮坂キャプテン)  高々と掲げて喜びあいました
今年は「白」南地区が優勝しました
(昨年は「赤」東地区が優勝)

 佐藤総務の閉会宣言 大抽選会 「1等は××番で〜す」  1等に当った、かのんちゃん。
゙1等賞品は、ディズニーランド ペアチケットでした
こうして第58回運動会は無事終了、班長さん・関係団体の皆様ご苦労さまでした。  蛇足ですが、第1回の運動会は、昭和29年の11月23日に行われています。昭和29年というと、佐倉が市になった年でもありました。 これからも伝統ある運動会を守っていきたいものです。


ここはページ-100です
ページ-99へ 戻る

inserted by FC2 system