end
「若手職員数名を派遣するから、上志津原の「まちづくり」のノウハウを教えてやって欲しい」(要約) 突然こんな要請がきました。もちろん断る理由は無く、12/7(火)10:00〜16:00頃までミッチリ研修しました。
3、佐倉市職員 研修の為「上志津原」へ
10〜12時 講義(まちづくり委の由来など) 13〜14時 体験実習(ふれあいどおり部会) 14〜15時 体験実習(パソコン塾)
客人(右奥):田中さん 加藤さん 吉野さん
町会のページ ページ -70
UP:2010年12月9日 
実際に使ってみよう 「皆さんなかなか上手でした」
火災の原因、1位は放火です。 消火器の使い方のお手本
1、防災訓練
12月恒例の防災訓練が、小春日和の5日(日)に行われました。 例年行われてきた「救命救急」や「AEDの使い方」などの訓練が行われなかったので、今年は12:00終了予定が、10:45には終わってしまいました。
餅つき大会
「防災訓練が12:00まで、その後は餅つき大会や木工教室をやろう」 という段取りだったのですが、防災訓練が1時間以上早く終わったため、間の悪いタイミングでスタートすることになりました。防災訓練の人たちは帰ってしまいましたが、小春日和につられて徐々に人が増え、午後の賑わいはなかなかのものでした。
2、防災訓練後のアフターイベント
「一丁 あがり〜」 餅の売店 搗きあがる度に人が群がっていました。
体験  「上志津原は男の子より女の子の方が積極的です」
殆どイベント部会の人が搗いていましたが、ヘトヘトになっていました。
木工教室
最初はオバサン達に人気 子供達は釘を打ったり 「ボクは上手だなあ」
模擬店
社協店…焼きそば・フランクフルトなど 泥つき野菜も凄い人気でした 子供会店…綿アメ機がフル稼動してました
フリーマーケット・・・それぞれ個性豊かな、楽しいお店でした。
児童公園は終日賑っていました。
尚、この記事の詳細は「はらCoCoくらぶ」のトップページ、上志津原まちづくり委員会の活動を書いたページに載せています。
ここはページ-70です
ページ-67へ (バックナンバーの) トップに戻る
inserted by FC2 system