フォトアルバム「上志津原散歩」
四季の風情-秋
更新:2018年12月7日
上志津原 2018年の秋
 この遊歩道、幅は18b全長は1.3kmですが、上志津原十字路を起点に西に延びる道と、南に延びる道に分かれます。広く認知された呼称ではありませんが、ここでは西に延びる道を西コース・南の方を南コースとします。


ふれあいどおりの風景
 南コース 銀杏並木(11/17)  南コース ハーモニイコート付近(11/27)
 西コース 病院前(9/14)  西コース ゆたか苑前(9/19)




ふれあいどおりの草花
「上志津原ふれあいどおり」の特徴は、公共の施設なのに近隣の住民が(勝手に)花を植えていることです。これらの花が「ふれあいどおり」を華やかにしているのです。(野草や、自然に生えたのも含まれます。)
 「菊」9種 西コース(11/20)       西コース(11/11)             南コース(11/11)
 西コース(11/11)              西コース(11/11)              南コース(11/11)
 西コース(11/20)              西コース(11/17)              南コース(11/17)

 「吉祥寺草」 西コース(10/30)
 「ミヤコワスレ」 南コース(11/11)  「アスパラガス」 西コース(11/11)
 「菊」 西コース(11/11)  「浦島草」 南コース(11/11)

 「サフラン」 南コース(10/30)  「カタバミ」 南コース(10/30)  「?」 西コース(10/30)
 「ホトトギス」 西コース(10/30) 「ヒマラヤユキノシタ」南コース(10/19)  「カンナ」 西コース(10/19)
 「?」 南コース(10/19)  「タデ」 南コース(10/19) 「シュウメイギク」西コース(10/30)
 「カタバミ」 南コース(10/10)  「カタバミ」 南コース(10/19)  「カタバミ」 西コース(10/19)
 「紫苑」 西コース(10/10)  「タンポポ」 南コース(10/19)  「菊」 南コース(10/10)
 「コルチカム」 西コース(10/8)  「アワダチソウ」西コース(10/8) 「松葉ボタン」南コース(10/8)
 「アサガオ」3種 南コース脇(10/19)     西コース(9/26)            南コース脇(10/19)
 「?」 西コース(9/26)  「サルビア」 南コース(9/26)  「?」西コース(9/26)
 「ジュズダマ」 西コース(9/26)  「紫蘇?」西コース(9/26)  「コスモス」 西コース脇(9/26)
 「シュウカイドウ」 西コース(9/26)  「ヒメジョウオン」西コース(10/8)  「ケイトウ」西コース(9/26)
「キバナコスモス」西コース脇(9/17)  「ツルボ」 西コース(9/19)  「タマスダレ」南コース(9/19)
 「オシロイバナ」3色 南コース(9/15)
 「セージ」 南コース(10/30)  「ヤブラン」 西コース(9/17)  「大雪山」 西コース脇(9/17)
 「オシロイバナ」 南コース(9/12) 「ランタナ」西コース(9/14)  「ニラ」南コース(9/14)
 「メランポジュム」西コース(9/11)  「ノゲシ」 南コース(11/11)  「キクイモ」南コース脇(9/11)
 「コッキニア」 南コース(9/11)   「百日草」 西コース脇(9/7)   「ハナトラノオ」 南コース(9/4)
 「ペチュニア」3色 南コース(9/7)
 「?」 南コース(9/4)  「ホオズキ」 南コース(9/4)  「ホオズキ」 南コース(9/7)




ふれあいどおりの花木
 これも住民が植たものと自然に生えたものがあります。
 「ヒイラギ」西コース(11/22)  「?」 西コース(11/22)  「ツバキ」 西コース(11/22)
 「枇杷」 西コース(11/20)  「ナンテン」 南コース(11/20)  「山茶花」 西コース(11/20)
 「ヤツデ」 西コース(11/20)  「山茶花」 南コース(11/17)  「山茶花」 南コース(11/17)
 「バラ」 南コース(9/7)  「バラ」 西コース(11/17)  「バラ」 西コース(11/11)
 「柿」 西コース(10/30)  「?」 南コース(10/30)  「ホウノキ」 南コース(9/4)
 「ユーパトリュム」西コース(10/8)  「芙蓉」 西コース(10/8)  「アブチロン」 西コース(10/6)
 「ゆすらウメ?」南コース(10/3)  「金木犀」児童公園(10/3)  「葛」 南コース脇(10/3)
 「シロヤマブキの実」西コース(10/3)  「クスノキ」 西コース(10/3)  「ジャスミン」 児童公園(9/24)
 「コブシ」 西コース(9/26)  「シバグリ」 西コース(9/26)  「ドングリ」 西コース(9/26)
 「ハギ」2色 西コース脇(9/24)         西コース(9/24)  「銀杏」 南コース(9/19)
 「ムクゲ」2色 南コース(9/14)  「ボタンクサギ」 南コース(9/19)
 「ユッカ」 南コース(10/30)  「ヤマブキ」八重 南コース(9/7)  「ヤマブキ」 西コース(9/26)
 「ムラサキシキブ」2色 西コース(9/4)  「イチジク」 南コース(9/4)




ボランテェア花壇
 ボランティア団体名は、「はらCoCoクラブ」の「ふれあいどおり部会」です。
 「幸野花壇」 (10/7)  「原2花壇」 (9/4)
 「トレニア」 2組花壇(10/7) 「マリーゴルド」 幸野花壇(10/3)
 「ペンタス」 銀杏花壇(10/7)
 「日日草」 原2花壇(9/7)




「ふれあいどおり」の紅葉・黄葉
 例年なら秋は“もみじ”の季節ですが、今年は(様子が違い)遅れています。原因は(多分)秋になっても気温が高かった事でしょう。加えて今年は8月に台風襲来があり、40m/秒の南風によって“塩害”が発生、黄葉する前に葉っぱが枯れ、イマイチの“もみじ”でした。
 南コース 幸野付近(11/17)  南コース 銀杏並木(11/17)
 11月20日撮影
 11月22日撮影  11月27日撮影
 11月30日撮影




「ふれあいどおり」の彼岸花
 「上志津原ふれあいどおり」の彼岸花は地域のボランティアが植えたものですが、植え始めて10年目、今や
「上志津原ふれあいどおり」は彼岸花の名所になりました。
 彼岸花はふれあいどおりの8ヶ所に植えてありますが(群落になっています)、このページには4ヶ所、詳細ページには(≪その他の写真へ≫をクリック)全部を紹介します。
 尚、今年の開花状況は、猛暑と旱魃のせいで早い所と遅い所のバラツキが大きく、9/15頃から9/22頃まで期間の長い見頃でしたが、ヤヤ華やかさに欠けました。

西コース 西端地区(中央フーズ横)
 西コースの西端 「中央フーズ地区」です。 (9/20)

西コース バス停先地区(夢屋前)
 最も白花の多い地区です。 (9/20)
 カメラマンに人気の地区です。 (9/20)  バス停地区と繋がりました。(9/20)

南コース はらトピア地区(アジサイ園)
 南コース 「アジサイ地区」です。 (9/20)

南コース 南端地区(平野産業前)
 南コース 「平野産業前地区」 最も広大な地区です。 (9/18)
 南コース 「平野産業前地区」 最も広大な地区です。 (9/18)
 一部に白花があります。(9/17)a
その他の写真へ




昆虫ウォッチング
蝶 類
 「キタキチョウ」(10/30)  「キタテハ」(10/30)・・・表  「同」・・・裏
 「ヒカゲチョウ」(10/30)・・・裏  「同」・・・表
 「モンシロチョウ」(10/30)  「ヒメシロチョウ」(10/30)
 「ヒメアカタテハ」(10/10)  「ツマグロヒョウモン♀」(10/10)
 「ツマグロヒョウモン♂」(10/10)  「ツマグロヒョウモン♀」(10/8)  上:「ヒメアカタテハ」
 下:「ツマグロヒョウモン」(10/10)
 「ウラナミシジミ」(10/8)  「イチモンジ セセリ」(10/8)  「チャバネ セセリ」(10/8)
 「ベニシジミ」(9/14)  「ベニシジミ」(10/6)  「ベニシジミ」(11/11)
 「ヤマトシジミ」(10/3)  「ヤマトシジミ」(10/3)
 「カラスアゲハ?」(9/23)  「アゲハチョウ」(9/17)  「キアゲハ」(9/24)


その他の昆虫
 「ハナムグリ」 (10/6)  「?蜘蛛」(10/6)  「ホウジャク」(10/3)
 「?」2種 (10/19)  「アキアカネ」(10/19)  「?」(10/6)
 「カマキリ」2種 (10/10)  …蝶を捕食する(10/10)  「トノサマバッタ」(10/30)
 「マルハナバチ」(10/6)  「?蛾」(10/6)  「?蛾」(10/6)


戻る ホームに戻る

inserted by FC2 system